2013年01月27日
2013年01月26日
2013年01月16日
ファミキャン復活は贅沢コテージ
だいぶ間があいてしまったけど・・・ファミキャン復活の備忘録(コテージだけど)
正月明けの5日6日・・・一泊二日で御殿場にある
乙女森林公園第2キャンプ場コテージに行ってきた。

こちらに来るのは2009年12月以来。
なんて言っても
◎富士山
◎高規格
◎温泉
◎お値段
12月~2月はこのコテージ最高だよね(^・^)b
この高規格コテージがレギュラーシーズンの ↓ (続き) だからね(笑)
続きをご覧いただける方はこちらから~
2013年01月06日
2013年01月06日
2013年01月05日
2013年01月05日
コテージ到着(≧∇≦)
宿泊ファミキャン復活!!
コテージだけどね(^-^;
富士山はちょっと隠れてる。
娘はホットケーキを作ってくれるって(笑)
息子ちゃんも宿泊キャンプデビューだよ(^-^)v
この後は妻と娘は温泉に~♪
一泊だけどね。
2013年01月01日
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございますm(_)m
本年も皆様が素晴らしいキャンプ・ライフを送られますよう、
心よりお祈り申し上げます。
本年、我が家はファミキャン復活を計画中!!!
我が家は朝から新年“初・発熱”(;^_^A
※実家帰省中
バタバタしています・・・。
※39.6℃・・・今は薬飲んで落ち着いてるけど・・・休日診療行く??
1/5・6の高規格コテージ。
ファミキャン復活祭・・・厳しいかも・・・。
息子の体調が戻れば・・・
明日・明後日は箱根駅伝見に行くよ・・・たぶん。
タグ :ご挨拶
2012年12月25日
祝!!ファミキャン・テント泊復活!!!(予定)
先日UPしたファミキャン復活「コテージ」に続き、
本日はテント泊復活が決定(≧∇≦)
記念すべき復活日はGW!
※思えばファミキャンの最後は一昨年前のGW・・・やはり伊豆だった

あはは~先は長いね(^-^;
しかし!今回は予約も完了!!!
いきなり二泊三日だよ♪
場所は伊豆のあの奥様お気に入りのキャンプ場だよ(^.^)
※2010年の12月以来だね。

だけど・・・その前に一泊のテント泊行きたいな~。
奥様のお許しが出れば、復活祭前倒しもありえるよ(笑)
まだまだ先だけど、今からたのしみだね!!
2012年12月16日
祝!!ファミキャン復活!!!
1年3ヶ月前に・・・「このブログは更新の予定はない」と言っておきながら・・・
しれっと更新。
ほのぱぱ改めたーぼーです(笑)
タイトルの通り!!!
ファミキャン復活します(笑)
残念ながらテント泊ではなくコテージだけど・・・。
コテージでもいいんです!!!
最後のファミキャンは2011年5月。
その後長男が生まれて、何回かデイキャンプはやってきたけど・・・。
泊まりの「キャンプ気分」これが肝心(笑)
思えばファミキャンやらなくなって自分のキャンプスタイルも変わったな~(;^_^A
あとは年明けの体調管理だけが心配・・・。
いやはや楽しみだ(笑)
2011年09月20日
これからキャンプを始める方に、そして1年前にも・・・
10月20日追記
こちらのブログは休止しております。
更新の予定はありません。
ブログ自体を削除する可能性もあります。
ご了承下さい。
皆様、こんにちはヾ(=^▽^=)ノ
楽しいキャンプライフを送られていますでしょうか?
2年前のシルバーウィークにキャンプデビューし、丸2年。
色々な出会い、そして物欲・・・数多くの思い出が(笑)
2年の月日が流れたとはいえ、いたってド素人、初心者キャンパーの私が
最近感じていることを書いてみようと思います!
よく言われることに
「安物買いの銭失いだよ」
「どうせ買うなら良いものにしなきゃ」
なんて言われますよね。
これからキャンプを始めようとしている方にもあてはまるでしょうか?
昨日、仕事の絡みで
こんなところや、

ビーバートザンのアウトドアコーナー
こんなところに行きました!

スポーツオーソリティ秦野店・・・以前よりもスノーピーク増えましたね!
今、アウトドア各店では秋の行楽用に色々なキャンペーンを
やっているみたいですね!
しかし、注目したのはこれ

これって安くないっすか?
4人家族なら十分すぎるスペース!BCキャノピー300にラウンドスクリーン320って
十分すぎるスペック!!
そしてこれ

テントの良し悪しはわかりませんが、シュラフにマットにキャリーにLEDランタンまでついています。
はたまたこれ

ツーリングドームテント3980円っすよ!
ちょっと買っちゃおうかと悩みました(ワイドツーリング持っているのでやめましたが)
私はこれを買いそうになりました(;^_^A

もう1500円安ければ・・・とは言え、今後買う公算大です(;^_^A
何が言いたいかというと、
これからキャンプを!って考えている皆様!
道具はなんでもいいのでは?
今は随分と安いものが出ていますね。
まず、キャンプフィールドに出ましょう!
そして、自ら体験し、必要な物を揃える、買い替えるでいいじゃないですか!
とんでもない失敗さえしなければ、あのフィールドでの楽しさは(笑)
とんでもない失敗をしても傷口が大きくないようにいたしましょう(笑)
私は、最初のキャンプは10年前のキャプテンスタッグのテントに
蛍光灯ランタン、そしてカセットコンロでした!

ちょうど2年前の9月20日がキャンプデビューでした・・・
スクエアタープの張り綱の位置に笑えます(知らないって怖い・・・)
キャンピング(ピクニック)テーブル・・・どこ行ったかな~?

ツーバーナーならぬツーカセットコンロ!
夜は蛍光灯ランタンだけでは薄暗く・・・薄明りの中でのキャンプでしたが、
月明かりがとても印象的だったのを覚えています。
カセットコンロでも十分機能しました。
しかし、自分自身の満足感(物欲)からツーバーナーにキッチンテーブルを購入!
今や物置の肥やしになっています(汗)
ただし、ファミキャンでは、やっぱり奥様としては一番使いやすいでしょうね。
(我が家はガス式ですので)
安くなったとはいえ、最低でも3,4万はかかりますよね!
シュラフは?
「15℃まで対応なら大丈夫じゃん!!」
「マットは銀マットでいいよね?」
「BBQコンロがあればいいんじゃない?」
色々検討事項が・・・そして失敗が・・・
もしも、それだけのお金を投じて・・・
奥様が
「寒くて嫌!」
「虫が嫌!!」
「準備なんかの手間が面倒!!!」
「ホテルのほうが高くてもマシ!!!!」
なんてことになったら、せっかくのキャンプグッズも物置の肥やしに・・・
だから、これからキャンプを始めよう!という方で、
近しいご友人にキャンプ仲間がいらっしゃらない方は、
まずは、安く・最低限の道具で、まずはご家族で出かけてみませんか?
色々な不自由もまた良き思いでになりますよ(^・^)b
ただ・・・事前にある程度、他の方のブログ等を見ておくことはお薦めしますが・・・(笑)
だって、失敗しないのが一番ですから!
私はあんまりその辺のことを言う資格はないんですけどね~(;^_^A
かく言う私も、そんな事を奥様に言われて、ブログを始めたのがきっかけでした・・・。
そして・・・ドロドロと道具沼へ・・・(汗)
続きを御覧いただける方は↓こちらから
続きをご覧いただける方はこちらから~
こちらのブログは休止しております。
更新の予定はありません。
ブログ自体を削除する可能性もあります。
ご了承下さい。
皆様、こんにちはヾ(=^▽^=)ノ
楽しいキャンプライフを送られていますでしょうか?
2年前のシルバーウィークにキャンプデビューし、丸2年。
色々な出会い、そして物欲・・・数多くの思い出が(笑)
2年の月日が流れたとはいえ、いたってド素人、初心者キャンパーの私が
最近感じていることを書いてみようと思います!
よく言われることに
「安物買いの銭失いだよ」
「どうせ買うなら良いものにしなきゃ」
なんて言われますよね。
これからキャンプを始めようとしている方にもあてはまるでしょうか?
昨日、仕事の絡みで
こんなところや、

ビーバートザンのアウトドアコーナー
こんなところに行きました!

スポーツオーソリティ秦野店・・・以前よりもスノーピーク増えましたね!
今、アウトドア各店では秋の行楽用に色々なキャンペーンを
やっているみたいですね!
しかし、注目したのはこれ

これって安くないっすか?
4人家族なら十分すぎるスペース!BCキャノピー300にラウンドスクリーン320って
十分すぎるスペック!!
そしてこれ

テントの良し悪しはわかりませんが、シュラフにマットにキャリーにLEDランタンまでついています。
はたまたこれ

ツーリングドームテント3980円っすよ!
ちょっと買っちゃおうかと悩みました(ワイドツーリング持っているのでやめましたが)
私はこれを買いそうになりました(;^_^A

もう1500円安ければ・・・とは言え、今後買う公算大です(;^_^A
何が言いたいかというと、
これからキャンプを!って考えている皆様!
道具はなんでもいいのでは?
今は随分と安いものが出ていますね。
まず、キャンプフィールドに出ましょう!
そして、自ら体験し、必要な物を揃える、買い替えるでいいじゃないですか!
とんでもない失敗さえしなければ、あのフィールドでの楽しさは(笑)
とんでもない失敗をしても傷口が大きくないようにいたしましょう(笑)
私は、最初のキャンプは10年前のキャプテンスタッグのテントに
蛍光灯ランタン、そしてカセットコンロでした!
ちょうど2年前の9月20日がキャンプデビューでした・・・
スクエアタープの張り綱の位置に笑えます(知らないって怖い・・・)
キャンピング(ピクニック)テーブル・・・どこ行ったかな~?

ツーバーナーならぬツーカセットコンロ!
夜は蛍光灯ランタンだけでは薄暗く・・・薄明りの中でのキャンプでしたが、
月明かりがとても印象的だったのを覚えています。
カセットコンロでも十分機能しました。
しかし、自分自身の満足感(物欲)からツーバーナーにキッチンテーブルを購入!
今や物置の肥やしになっています(汗)
ただし、ファミキャンでは、やっぱり奥様としては一番使いやすいでしょうね。
(我が家はガス式ですので)
安くなったとはいえ、最低でも3,4万はかかりますよね!
シュラフは?
「15℃まで対応なら大丈夫じゃん!!」
「マットは銀マットでいいよね?」
「BBQコンロがあればいいんじゃない?」
色々検討事項が・・・そして失敗が・・・
もしも、それだけのお金を投じて・・・
奥様が
「寒くて嫌!」
「虫が嫌!!」
「準備なんかの手間が面倒!!!」
「ホテルのほうが高くてもマシ!!!!」
なんてことになったら、せっかくのキャンプグッズも物置の肥やしに・・・
だから、これからキャンプを始めよう!という方で、
近しいご友人にキャンプ仲間がいらっしゃらない方は、
まずは、安く・最低限の道具で、まずはご家族で出かけてみませんか?
色々な不自由もまた良き思いでになりますよ(^・^)b
ただ・・・事前にある程度、他の方のブログ等を見ておくことはお薦めしますが・・・(笑)
だって、失敗しないのが一番ですから!
私はあんまりその辺のことを言う資格はないんですけどね~(;^_^A
かく言う私も、そんな事を奥様に言われて、ブログを始めたのがきっかけでした・・・。
そして・・・ドロドロと道具沼へ・・・(汗)
続きを御覧いただける方は↓こちらから
続きをご覧いただける方はこちらから~
2011年09月19日
ついに我が家にも
皆さん、こんにちはヾ(=^▽^=)ノ
久しぶりにキャンプネタ?っす!
ついに我が家にもこちらが!
恐らく、今年最後のキャンプアイテムになるでしょう?(嘘爆)

今まで結構コストかかってたんですよね~(;^_^A
続きをご覧頂ける方はこちら↓から
続きをご覧いただける方はこちらから~
久しぶりにキャンプネタ?っす!
ついに我が家にもこちらが!
恐らく、今年最後のキャンプアイテムになるでしょう?(嘘爆)

今まで結構コストかかってたんですよね~(;^_^A
続きをご覧頂ける方はこちら↓から
続きをご覧いただける方はこちらから~
2011年09月10日
もはや愚痴しか・・・(T_T)
まさか・・・ここまで引っ張るとは・・・

明日は娘の授業参観日だったのに・・・
しかも日曜日は今年最後のロングビーチに行くはずだったのに・・・
出勤です(泣)
全然キャンプ行けてない。
全然ブログ徘徊できていない。
3連休は激混みなんだろうな~(;^_^A

明日は娘の授業参観日だったのに・・・
しかも日曜日は今年最後のロングビーチに行くはずだったのに・・・
出勤です(泣)
全然キャンプ行けてない。
全然ブログ徘徊できていない。
3連休は激混みなんだろうな~(;^_^A