ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月01日

柿田川湧水に行ってきました

こんばんは〜(^O^)/

もう今日から9月ですね〜いつから涼しくなるのやら・・・

月初処理に加えて、棚卸のとりまとめがあります。
今月は、ちょっとハードスケジュールが予想されるhonopapaです(^.^)b


本日は先日の日曜日、8月29日の出来事です!
やまぼうし備忘録の途中ですが、柿田川湧水に行ってきましたよ〜(^^)v

柿田川湧水に行ってきました

皆さんのクリックが更新の励みになります!
オートキャンプのブログが見れますよ〜^^
にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村

コチラにもクリックお願いします!
キャンプブロガーさんに沢山逢えますよ(^.^)b

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


物凄くきれいでした!


続きをご覧いただける方は
コチラ ↓ から〜




土曜日は、松田町の花火大会を見に行っていたので、帰りが遅くなりました。
柿田川湧水に行ってきました柿田川湧水に行ってきました


柿田川湧水に行ってきました


夏休み最後の日曜日・・・
本当はkanahibibasserさんオススメの三保の松原、海洋科学館に行こうと思ってました。



しかし、午前中洗濯やらなにやらで・・・   出発はお昼に。



今晩は義妹宅で夕飯に招待されています。



とりあえず箱根に行く?ってことになりました。


箱根新道を登りながら、honoに「お昼何食べたい?」って聞くと
「すき家がいい!」

すき家箱根には無いだろうね
最近御殿場行ったので、三島方面に行く事にしました。

1号線を車で下っていくと、
「お腹が減った〜もうなんでもいい!」
そんなんで、三島の砂場へ・・・
美味しかったけど、お蕎麦なら箱根でも良かったんじゃない?


途中から看板が出てきた
「クレマチスの丘ってなんだろう?」
「ソレイユの丘みたいなんじゃない?」
ってなことで、246方面を目指す事に・・・


清水町の信号で、渋滞に・・・
ふとmamaが「柿田川湧水だって」
「行ってみよう!」


駐車場無料です(笑)   大型観光バスが何台も・・・


地図です
柿田川湧水に行ってきました


早速散策することに・・・

八つ橋
柿田川湧水に行ってきました


柿田川・・・狩野川の支流なんですね(義父はよく鮎釣りに来ていたそうです)
柿田川湧水に行ってきました

対岸は気持ち良さそ〜う^^

湧水広場です。子供たちがたくさん水浴びをしていました(^・^)b
柿田川湧水に行ってきました


一旦上に上がってきて、トイレに・・・(汗)

その後、湧き水を飲みます^^
柿田川湧水に行ってきました


第一展望
柿田川湧水に行ってきました柿田川湧水に行ってきました柿田川湧水に行ってきました


石碑前で
柿田川湧水に行ってきました



第二展望
柿田川湧水に行ってきました柿田川湧水に行ってきました


こんな凄い色見たことがありません。
柿田川湧水に行ってきました

携帯の写真では・・・(;^_^A
実物は是非ご覧になって下さい! 立ち入り禁止ですが、飛び込みたくなりますよ〜^^
小さい魚がたくさん泳いでいました(鮎かな〜?)



たっぷり公園散策を楽しんでから帰宅します。
沼津ICから東名でって考えていたら御殿場の先で「事故渋滞14Km」

246での帰宅を選択!

御殿場まで絶好調・・・どうせ御殿場で渋滞するから裾野との境で箱根方面へ!
コレが成功!渋滞なく箱根路へ

乙女峠・・・逆光ですが富士山綺麗でした(携帯画像ですが)

柿田川湧水に行ってきました柿田川湧水に行ってきました


桃源台・・・もう遊覧船終わってましたね
mamaから「この辺に至れり尽くせりの温泉旅行に連れて来い」
って耳の痛い一言を・・・
柿田川湧水に行ってきました柿田川湧水に行ってきました柿田川湧水に行ってきました柿田川湧水に行ってきました



何故か箱根新道が芦ノ湖大観のすぐ下から渋滞が・・・
事故か?トラブルか?

なんだか分かりませんが、無料化実験のおかげでの渋滞も考えられます(汗)
ちょっと奮発して、久しぶりのターンパイク(700円)で帰宅します!

我が家の自慢は空いていれば箱根(芦ノ湖)から30分程度で帰宅できること!
横浜行くよりも箱根行ったほうが近いです(笑)

帰宅すると

夕日の富士山綺麗だった〜

柿田川湧水に行ってきました


その後は義妹宅で夕飯ご馳走になって、みんなで花火して夏休みを締めくくりました。

柿田川湧水に行ってきました


今回のドライブでまたまたキャンプ以外で行きたいところが・・・
1、沼津港・・・丸天
   噂で聞いている丸天丼・・・食べてみたいっす!
  
2、三保の松原「海洋科学博物館」
   恐竜もいるとか? 涼しそう!

3、クレマチスの丘
   何があるんだろう?あえてネット検索しません!

他にも沼津、富士、清水・・・楽しいところが多そうです!
お奨めスポットあったら教えて下さいm(_ _)m



おしまい






同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
そろそろ・・・
もう食べれません
今日はココ
日本の夏なう!
お邪魔してます
それでも定番(我が街へおいでませ②)
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 そろそろ・・・ (2011-09-04 10:27)
 もう食べれません (2011-09-03 21:56)
 今日はココ (2011-09-03 13:05)
 日本の夏なう! (2011-08-14 19:57)
 お邪魔してます (2011-07-23 20:19)
 それでも定番(我が街へおいでませ②) (2011-07-22 00:30)

この記事へのコメント
こんにちは。
柿田川は昔はこんな整備されていなかったと思います。TVで結構やって有名になっちゃいましたね。
最近はキャンプ以外で出かけて
ないなあ。たまにはどっかいこうかな。
Posted by mura11 at 2010年09月01日 06:34
おはようございます^^

ファミキャンも2回行けたしなかなか充実した夏休みだったのでは?

以前はすぐそばに人体博物館なる物がありましたよね。
入口が口になっていて出口はもちろんお尻(爆)
まだあるのかな~・・・

丸天は丼だけじゃないですよ、かき揚もビックリです
Posted by まいち at 2010年09月01日 06:38
おはようございます

いい所ですね〜

なかなかそっち方面は遠くて行けませんが(汗)

ツーリングの途中で寄ってみま〜す

ちなみに忍野八海も綺麗ですよね
Posted by ふれんど at 2010年09月01日 06:39
おはよう ございます。

湧水
至る所で湧いているのかな?

それにしても綺麗ですね。

最後の夏休み
満喫されたのが
伝わってきます。
Posted by shion373shion373 at 2010年09月01日 06:50
へー、柿田川っていうんですか。
初めて知りました。
今度行ってみようかなー。

こっちのエリアも結構楽しそうな所ありますよねー。

あ、自分もここ忍野八海に似てるかなって思いました。
その近くに北海道みたいなでかーい花畑があったなー。
名前忘れちゃったんですけど。

次回はmamaさんの接待温泉旅行ですか?(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月01日 07:18
湧水は凄い水量なんですね…見て見たいわぁ(^^)
丸天…一回食べれば十分…かなり胃もたれで苦しんだ記憶が…(^^;
Posted by JINちゃんJINちゃん at 2010年09月01日 08:04
mura11 さん

おはようございま~す(^0^)/

柿田川公園・・・整備されたのは最近なんでしょうか?
そういえば、設備等は観光地なのに結構綺麗でしたね。

本当はキャンプを絡めた外出がいいのですが・・・(汗)
Posted by honopapahonopapa at 2010年09月01日 08:35
まいち さん

おはようございま~す(^0^)/

人体博物館・・・出口はお尻??ちょっと興味あります(笑)
まだあるのかな~?ちょっと調べてみたくなりました^^

丸天・・・かき揚げ・・・そんなに凄いんですか?
Posted by honopapahonopapa at 2010年09月01日 08:37
ふれんど さん

おはようございま~す(^0^)/

ツーリング・・・やっぱりバイクはいいですね~^^
免許だけでも欲しいです(^・^)b

忍野八海・・・そういえば、行ったことがないっす!
近くに有名な製麺所もありますね!
ここは、キャンプと絡めた候補地にいいですね(^^)v

情報有難うございます。
Posted by honopapahonopapa at 2010年09月01日 08:40
shion373 さん

おはようございま~す(^0^)/

湧水・・・霊峰富士の名水がいたるところから湧き出しています。
ココの凄いところは、国道沿いの結構拓けたところに忽然と存在しているところでしょうか・・・

shion373さんに写真で撮ってみてもらいたいです^^
ものすごく綺麗なところでした(^^)v
Posted by honopapahonopapa at 2010年09月01日 08:44
ゆう・ひろパパ さん

おはようございま~す(^0^)/

是非ぜひ行ってみて~^^
箱根抜けてから直ぐっすよ!

>北海道みたいなでかーい花畑があったなー
↑うん?そんなものが・・・うちのチビには興味あるかもです!
クレマチスの丘じゃないよね(笑)

>次回はmamaさんの接待温泉旅行ですか?(笑)
↑まじめにその可能性が濃厚です(汗)
Posted by honopapahonopapa at 2010年09月01日 08:48
JINちゃん 

おはようございま~す(^0^)/

横浜からなら直ぐっすよ!
沼津ICからも遠くないし(笑) あれJINちゃん静岡の人では??
どっかいい所、教えてくださ~いm(_ _)m

丸天・・・そんなに凄いんですか?
ちょっとビビリますね~(;^_^A
Posted by honopapahonopapa at 2010年09月01日 08:52
☆彡オハヨーございます
柿田川湧水綺麗な場所ですね。昔仕事で何回かいきました。当時は中食も食べれました
以外に夏場、富士の氷穴は涼しくてお薦めです。後忍野八海も近くにあっていいですよ
Posted by Yossy at 2010年09月01日 08:59
Yossy さん

こんにちは~(^0^)/

綺麗なところでよかったっす!
Yossyさんは本当にあちこち行かれて羨ましいっす^^

やっぱり忍野八海は皆さんお奨めですね(^・^)b
なるほど~氷穴もいいっすね(^^)v

情報有難うございますm(_ _)m
Posted by honopapahonopapa at 2010年09月01日 12:17
丸天はかいあげ丼ですね、迫力ありますが、
昔行った時、店員のおばちゃんたちが愛想悪いし、
質問しても答えてくれない人がいましたよ!
2号店も出来てるからすいてるかも・・・

柿田川湧水何度か行きましたよ!
キレイなトコで、夏なら飛び込みたい衝動にかられます(笑)
忍野八海はウチの定番ですよ!
そばが旨いし、吉田うどんも近いから帰りの昼には調度イイかも。
Posted by ぶる at 2010年09月01日 14:08
こんにちは。
柿田川行かれたんですね。
柿田川の湧水ポイントは本当にきれいですよね。
きれいな水を見ていると、なんだかほっとします。
すぐ近くにSWEN三島店があるんですよ。
ここが静岡のSPSなんです。
三保の水族館もまた行ってみてくださいね。
Posted by kanahibibasser at 2010年09月01日 15:37
ぶる さん

こんにちは~(^0^)/

ええ~店員さんの対応って・・・うちの奥様が最も意識するところ・・・
多少お味が・・・でも、対応等よければ・・・まあ~
とっても有名店でも、対応が・・・だと・・・もう二度と来ない!って

あら!ぶるさんまで、忍野八海お奨めですか~^^
そば、うどん・・・次回はコチラかな~(^^)v
Posted by honopapa at 2010年09月01日 18:02
kanahibibasser さん

こんにちは~(^0^)/

凄く綺麗でマイナスイオン満点でしたよ~(^^)v
え!・・・直ぐ近くにSWEN・・・しかもSPS・・・
奥様には内緒にしないと(笑)

三保は是非行きたいと思ってます(^・^)b
Posted by honopapa at 2010年09月01日 18:57
こんばんは!

吸い込まれそうな水源ですねぇ!

ワタシが行った島根と良い勝負かも(笑)

都会で働いていると、マイナスイオンが充満した空間に
身をおいているだけでリフレッシュ出来ますよね!

あ、道志もマイナスイオンたっぷりでしたよ~!
Posted by HAYATEHAYATE at 2010年09月01日 22:29
こんにちは!haseです。

柿田川・SWEN三島店は良く行くスポットです。

忍野八海といちばんの違いは、人が多いサントムーンというちょっとしたショッピングセンターや1号線で排気ガスがモウモウとしているところから急に別世界があること。このキャップがたまりません。

丸天は価格とボリュームが違いますね。最近行ってないけど。あと、三島はうなぎがうまいです。お勧めの店あります。
妻が嫌いで行ったことないですが・・・。列が良くできてます。

三保は、イチゴ狩りの時期いいかも。久能山なんかもお勧めです。

実は、HPはじめていました。良かったら遊びに来てください。
Posted by hase at 2010年09月01日 22:50
HAYATE さん

おはようございま~す(^0^)/

なるほど~島根の水源はものすごく綺麗そうですね~ウンウン♪

道志もマイナスイオンたっぷりなだけに・・・
実に惜しいっすよね~(;^_^A

秋深まりし頃に、私もソロで行こうと思っています(^・^)b
Posted by honopapahonopapa at 2010年09月02日 08:33
hase さん

おはようございま~す(^0^)/

>忍野八海といちばんの違いは、人が多いサントムーンというちょっとしたショッピングセンターや1号線で排気ガスがモウモウとしているところから急に別世界があること。このキャップがたまりません。
↑マサにそこですね!私もビックリいたしました(驚)

三島のうなぎ・・・美味そうですね~我が家も妻が・・・なので・・・
ご一緒にいかがですか(笑)

三保・・・そうなんですよ!昨年、久能山にサクラは見に行ったんです。
松原行っとけば良かったって・・・(;^_^A

お!ブログ(アメブロ)開設ですか!是非お邪魔いたします(笑)
Posted by honopapahonopapa at 2010年09月02日 08:40
honopapaさん こんにちは^^

箱根まで30分とw(@。@)wいいですね~
芦ノ湖にキャンプ場行ってみたいな~と思ってるんですよ^^

沼津あたりのアドバイス・・・ネタがなくてスミマセン^^;
【沼津港】の回転寿司はおいしいです^^

honoちゃん夏のいい思い出できましたね♪
Posted by ナオナオナオナオ at 2010年09月02日 16:02
湧水キレイですね~!!

私も「忍野八海」に似てるな~って
思いましたよ♪

あのキレイな水で水浴びなんて
羨ましい(*^_^*)
Posted by ありママ at 2010年09月02日 17:51
ナオナオ さん

こんばんは〜(^O^)/


>箱根まで30分とw(@。@)wいいですね〜
↑いいでしょ〜(^^)v
素敵でしょ〜(^.^)b
でも・・・通勤は2時間以上かかるんですよ〜
考えちゃうでしょ〜(;^_^A

>芦ノ湖にキャンプ場行ってみたいな〜と思ってるんですよ^^
↑芦ノ湖は私も狙ってます!
もう少し時季をずらそうと思ってますが・・・



>沼津あたりのアドバイス・・・ネタがなくてスミマセン^^;
>【沼津港】の回転寿司はおいしいです^^
↑いえいえとんでもない!
皆さんからコメント頂けるのが一番の喜びですから(≧▼≦)


>honoちゃん夏のいい思い出できましたね♪
↑それが・・・ロングビーチ行ってないじゃんって怒られてます(><)
Posted by honopapa at 2010年09月02日 20:11
ありママ さん

こんばんは〜(^O^)/

>湧水キレイですね〜!!↑すっごい、綺麗でした〜(≧▼≦)


>私も「忍野八海」に似てるな〜って
>思いましたよ♪
↑皆さん忍野八海行ったことあるんですね〜(;^_^A
うちの奥様もあるようです



>あのキレイな水で水浴びなんて
>羨ましい(*^_^*)
↑本当に!すごい素敵な場所でした〜(^.^)b
私も羨ましいっす(^^)v
Posted by honopapa at 2010年09月02日 20:16
こんばんわw

最近キャンプばかりで
お出かけなかなかできてないですね(^-^;A

無料化実験や休日1000円の恩恵は最大限に受けてますが
やはり良いことばかりではないですよね。
有料部分が思いっきり空いてるあの感覚が
たまりませんよね(。-∀-)ニヒ♪
Posted by wish at 2010年09月02日 21:12
wish さん

こんばんは~(^0^)/

我が家の場合は・・・本当は・・・
キャンプをベースに色々出かける!がコンセプトだったんです^^

はい・・・無料化の恩恵は確かに・・・
それが故に渋滞は・・・致し方ない部分も・・・
確かに有料のターンパイク・・・めっちゃ空いてました^^
快適に自宅に帰れました(^・^)b
Posted by honopapahonopapa at 2010年09月02日 22:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
柿田川湧水に行ってきました
    コメント(28)