ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月23日

今更ですが乙女森林公園第2キャンプ場(12/26・27)③

今更ですが乙女森林公園第2キャンプ場(12/26・27)③ 
そろそろデイキャンプの出撃も考えているhonopapaです。
先日無断でポチッタ物が奥様の逆鱗に触れています・・・トホホ・・・
だって値上がりが・・・ 「そんなの関係ない!なぜ今いるの?」  予想通りの展開です(;^^A


今更ですが乙女森林公園第2キャンプ場(12/26・27)③です

今更ですが乙女森林公園第2キャンプ場(12/26・27)② はこちら
今更ですが乙女森林公園第2キャンプ場(12/26・27)① はこちら

乙女森林公園第2キャンプ場 はこちらです。
冬季(12月から2月)は料金の半額でご利用いただけます^^


今回が乙女森林公園第2キャンプ場レポ完結編になります。
さ~我が家のmamaがどのような判断になったのか??

続きをご覧いただける方はこちらから↓


夕食が終わると、まったりタイムです。
せっかく焚き火の準備していたのに「風邪を引いたら大変!」(mama)
加えて私が、完全に酔っ払っていた為、今回は焚き火は断念・・・(汗)
 今更ですが乙女森林公園第2キャンプ場(12/26・27)③



 一緒にキャンプに行っていただきたいです!
 約束ですから片付けも私がやりますよ~!!
 そういって始めたものの・・・ 

 見かねて再度mamaが手伝ってくれました(謝)
 私が酔っ払ってて使い物にならないという噂も・・・(汗)



食後は3人でゲーム大会です。
最初はこちら(写真取り忘れました)。 前回からの恒例イベントになっています。
黒ひげ博士ビリビリ危機一髪

なかなか効果音等が駆使されていて、面白いですよ~
私は従来の黒ひげ危機一髪の方も好きですが・・・(^0^)

続いては先日ご紹介したこちら

どこでもドラえもん 日本旅行ゲーム3

今更ですが乙女森林公園第2キャンプ場(12/26・27)③    今更ですが乙女森林公園第2キャンプ場(12/26・27)③

















 これが非常に面白い!
 なかなか学習しながら遊べます!
 mamaが銀行兼ルール係として進行です。
 順調にテンポ良く進みます。
 しかし、ふと気づきました

 そんなに簡単に船に乗れるの?
 そんなに簡単に飛行機に乗れるの?
 そんなに簡単に特別ひみつ道具カードが使えるの?
      (だって6枚しかないんですよ)
 そうです。そうなんです。奥様全く説明書を見ていません。
 まるで双六として遊んでいます。  まあそれもありですかね~2人が楽しければ・・・

今更ですが乙女森林公園第2キャンプ場(12/26・27)③

 たっぷり遊んだ後就寝です。

 私も酔っ払っていたので22時には~zzz

 備え付けのファンヒーターで十分暖かいです。

 寝るときには消して寝ましたよ~

 ぜんぜん平気でした(^0^)






今更ですが乙女森林公園第2キャンプ場(12/26・27)③ 












翌朝です。昨日の塩ちゃんこ鍋で十分鶏がらが取れていましたので、
インスタントラーメンの麺だけを放り込んで塩ラーメンにしました^^

本当はお昼ご飯にしようと思っていたのですが、11時チェックアウトでしたので朝食に変更です。
 今更ですが乙女森林公園第2キャンプ場(12/26・27)③
  今更ですが乙女森林公園第2キャンプ場(12/26・27)③ このIHステキですね~初めて使いました!!










 










 







  
食後はゆっくりと片づけをして、撤収作業です。コテージは荷物少ないから撤収も楽でした
今更ですが乙女森林公園第2キャンプ場(12/26・27)③


 撤収完了!

 来た時よりも~美しく~
 (再度パクリ by 青師匠



 管理棟にご挨拶しました。
 食器類(使いませんでしたが)を返却。

 生ゴミのみ管理棟で引き取ってくれます(^0^)




















昨日のhonoとの散策で目をつけていたこちらの場所に参ります!
キャンプ場の突き当りまで上がった更に先になります。

今更ですが乙女森林公園第2キャンプ場(12/26・27)③ 今更ですが乙女森林公園第2キャンプ場(12/26・27)③
















お!展望台があるじゃん! 行ってみよう!


今更ですが乙女森林公園第2キャンプ場(12/26・27)③ 今更ですが乙女森林公園第2キャンプ場(12/26・27)③
















ずんずん登ります。 箱根へ向かう国道のすぐそばも通ります。
枯れ草で足元が滑りやすくなっていますよ~ 気をつけて~!


今更ですが乙女森林公園第2キャンプ場(12/26・27)③ 今更ですが乙女森林公園第2キャンプ場(12/26・27)③
















展望台が見えてきましたよ~ 所要時間は休憩なしだと15分から20分くらいでしょうか?
展望台にあがってみました。


今更ですが乙女森林公園第2キャンプ場(12/26・27)③ 今更ですが乙女森林公園第2キャンプ場(12/26・27)③
















なかなかすばらしい富士山が!
予断ですが、私PCやデジカメといったハイテク全く駄目なんです。
最近はキャンプ道具とともに色々興味も出てきましたが・・・
実は右の写真は私の記念すべき初セルフタイマー撮影になりました(泣)

今更ですが乙女森林公園第2キャンプ場(12/26・27)③ 今更ですが乙女森林公園第2キャンプ場(12/26・27)③
















今度の目標は、以前から計画しています!
金時山ハイキング!
これしかありません。
湖尻から金時山を経て乙女峠へ
近々実施したいです!





honoは二段ベットが相当気に入ったようで、「またここに来た~い」と泣くほど気に入ってくれました。

この後は御殿場アウトレットに寄ってから帰宅です。
何と何も買いませんでした~というよりあまりの人の多さに・・・

一方mamaは「コテージなら良いね。寒くないから。あたしゃやっぱり寒いのは嫌だよ」

「ガ~ン」

逆効果だったのか・・・
いやいや、「コテージは気に入った」と!しかも2月にもう一度コテージ出撃のお許しまで・・・
まだまだチャンスはありますぞ!

これからは、ちょっとした時間でお外でBBQ(デイキャンプ)を実施します!
「気づいたらキャンプをやっていた作戦」を進行していきます。

拙いキャンプレポでした。写真や文章でお見苦しいところはご容赦ください。



同じカテゴリー(乙女森林公園第2キャンプ場)の記事画像
ファミキャン復活は贅沢コテージ
今更ですが乙女森林公園第2キャンプ場(12/26・27)②
今更ですが乙女森林公園第2キャンプ場(12/26・27)①
同じカテゴリー(乙女森林公園第2キャンプ場)の記事
 ファミキャン復活は贅沢コテージ (2013-01-16 23:41)
 今更ですが乙女森林公園第2キャンプ場(12/26・27)② (2010-01-21 21:00)
 今更ですが乙女森林公園第2キャンプ場(12/26・27)① (2010-01-19 22:00)

この記事へのコメント
こんばんは。

コテージ楽しそうですねー。

奥様はコテージならOKなんですよね。 裏目!? 失礼・・まずは第一歩じゃないですか!

奥様取り込み作戦は難易度が高そうですね(笑)

ここは娘さんに照準をしぼり、娘さんに「あぁ~ペグダウンしたい♪」って奥様に言ってもらいましょうか(爆)
Posted by ビギナービギナー at 2010年01月23日 21:21
こんばんは^^

実はうちのママさんもコテージ派なんですよ^^;
確かにちょっとゴージャスだし、テント張る時間もいらないし
いい事尽くしなんですが。。。

テント張りたいですよね~~><

なので、私は数時間のBBQでも
フルタープ張っちゃいますwww

いまでは我が家ではそれが当たり前になりましたので
とにかく今は努力努力です☆

「見ててもめんどくさい」が「あたりまえ」に変わっちゃえば
状況はかなり変わると思いますよん。

頑張って!honopapaさん♪
Posted by ゆきのじょ〜ゆきのじょ〜 at 2010年01月23日 23:41
2月って、もうすぐじゃないですか!

コテージでmamaさんを徐々にほぐしていけば…。

やっぱりね、ビギナーさんの云うように、2対1に持ち込んで
いくのが、順当な線かな。

私は、逆にログハウスがほしくなっちゃいますよ!
Posted by さんたなさんたな at 2010年01月24日 00:11
こんばんは

レポ楽しかったです(^^)/
また行きたくなりましたよ~

裏目っちゃいましたかー
かなり快適だったんですね!
それはそれで楽しんでくれたようで良かったじゃないですか^^

コテージ、デイキャンでアウトドアに慣れてもらって段々と・・・ですね!!

頑張ってください!
Posted by トシpaトシpa at 2010年01月24日 01:25
こんばんは~(^-^)

>最近はキャンプ道具とともに色々興味も出てきましたが・・・
おお!これは楽しみです(笑)

ここのコテージ見ればみるほど行きたくなります♪
でも仕事の休みの都合上ちょっと厳しいのですがなんとかして
行きたいです!!!

気づいたらキャンプをやっていた作戦、楽しみにしています(*´∀`*)
Posted by johnjohn at 2010年01月24日 02:00
honopapaさん、こんにちは。

コテージキャンプ記事、楽しく拝見しました。

なるほどコテージも良いですねぇ。
うちも寒がりカミさん対策としてかなり有効かと思いますので、
大変参考になりました。

・・・ただ、カミさんがあまりそれに嵌ってしまうのも、ソロキャンチャンスが減ることになってしまうため考え物です。
うーん、バランスが難しい・・・(笑)

今後ともお役立ち情報期待しています。
お気に入り登録させて頂きますので宜しくお願いします。
Posted by しゅんさんしゅんさん at 2010年01月24日 09:52
ビギナー さん

おはようございます(^0^)/

はい!楽しかったですよ~テント泊とは違った良さがありました^^

>裏目!? 
↑ そんな~はっきりと・・・(爆)でも現状はそうですかね~(大汗)

>失礼・・まずは第一歩じゃないですか!
↑ そうなんです!アウトドア苦手な奥様が、とりあえずコテージOKですから(笑)

>ここは娘さんに照準をしぼり、娘さんに「あぁ~ペグダウンしたい♪」って奥様に言ってもらいましょうか(爆)
↑ あはは 良いですねコレ!早速実践できますしね~(^^)v

また、アドバイスいただければ幸いで~す\(^0^)/
Posted by honopapa at 2010年01月24日 10:14
ゆきのじょ〜 さん

おはようございます(^0^)/

>実はうちのママさんもコテージ派なんですよ^^;
↑ 今回は良きアドバイスを頂きありがとうございましたm(_ _)m

>テント張りたいですよね~~><
↑ そうなんです!違ったよさはあるものの・・・やっぱりテント張りたいで~す(泣)

>なので、私は数時間のBBQでもフルタープ張っちゃいますwww
↑ なるほど~この作戦もよいですね~ メモメモ♪

>とにかく今は努力努力です☆
↑ はい! ちょっとの努力を惜しまず頑張ります!

また、アドバイスいただければ幸いで~す\(^0^)/
Posted by honopapa at 2010年01月24日 10:22
さんたな 先輩

おはようございます(^0^)/

そうなんですよね~もうすぐ2月なんですよね~(汗)
まだ決まってないんですよ~実は義妹夫婦も参戦の意向がありまして~
仕事のスケジュールがもう少ししないと固まらないそうなんです。
この時期だから、「どっかしらあいているだろう」なんて・・・(;^_^A

>やっぱりね、ビギナーさんの云うように、2対1に持ち込んでいくのが、順当な線かな。
↑ あ、やっぱりさんたな先輩もこの作戦ご推薦ですか!早速やってみますよ~^^

>私は、逆にログハウスがほしくなっちゃいますよ
↑ え~私またまた先輩にキャンピングカーを煽ろうと思ってたのに~(爆)

また、アドバイスいただければ幸いで~す\(^0^)/
 
Posted by honopapa at 2010年01月24日 10:30
トシpa さん

おはようございます(^0^)/

>裏目っちゃいましたかー
↑ はい!裏目っちゃいました~(爆)

>それはそれで楽しんでくれたようで良かったじゃないですか^^
↑ そうなんです!「寒いから絶対に嫌だ!」って言ってた人が楽しんでくれたんですから(笑)

トシpa さんも色々買い込まれたようですね~!
いよいよ、冬出撃決定ですか?
後で遊びに行きま~す(^^)
Posted by honopapa at 2010年01月24日 10:35
john さん

おはようございます(^0^)/

そうなんです!今までPCとかは業務以外あまり興味なかったんですが・・・
ブログのカスタマイズなんか、(パクリばっかりですが)やりだしたら面白くて・・・(汗)

キャンプ道具にいたっては、周りの皆さんのブログが刺激が強すぎて・・・特にJ△hnさんという方はより刺激が強くて(爆)

是非ぜひ♪ お仕事の都合が付くようでしたら、お運びください!
このコテージかなりお勧めです(^^)v
Posted by honopapa at 2010年01月24日 10:42
しゅんさん さん

おはようございます(^0^)/

拙い写真・文章で申し訳ありません。ご覧いただけてうれしいです(^0^)

>・・・ただ、カミさんがあまりそれに嵌ってしまうのも、ソロキャンチャンスが減ることになってしまうため考え物です。
↑ そうなんです。コテージかなり快適です。しかしお値段が・・・
ウチの場合、コテージ以外来てくれないかも??逆にソロ中心になりそうです(爆)
その際はよろしくご指導くださ~い^^

>お気に入り登録させて頂きますので宜しくお願いします。
↑ ワ~イ♪ こちらこそ登録させていただきま~す\(^0^)/

今度の出撃はまたもやソロですか?楽しみです(笑) 
Posted by honopapa at 2010年01月24日 10:49
こんばんは~。

う~ん、こんなレポをみるとコテージ泊も良いな~なんて思っちゃいます。
寒い時期は快適そのものですね ^^

寒い時期はソロで楽しむでどうでしょう~!
っと背中を押しておきますね(笑

暖かくなってからファミで景色の良いとこに出撃で。
ふもとっぱら、最高ですよ。
神奈川側から見る富士山とはかなり違います。感動できますよ。
(正し天気が良い!がキーポイントです)
ここで一気にmamaさんを落しましょう!
Posted by はいえ~す at 2010年01月24日 22:45
こんばんわ!

早速訪問させていただきました。
コテージ泊良いですね。
我が家はコテージ使用したことがないです(汗)

我が家の奥様もかなりの寒がりです。
冬キャンは始めは『ん~』って感じでしたが今はかなり慣れてきました。やはり寒くないようにと装備等考えてあげれば良いと思います。あんまり上手くアドバイスできなくてすいません。

これからもよろしくお願いします。
Posted by hikabass3810 at 2010年01月24日 23:11
はいえ~す さん

こんばんは~(^0^)/いつもありがとうございま~す。

>寒い時期はソロで楽しむでどうでしょう~!
>っと背中を押しておきますね(笑
↑う~ず~っと背中押されてます(;^_^A
そろそろ我慢も限界かも・・・(汗)

>ふもとっぱら、最高ですよ。
>神奈川側から見る富士山とはかなり違います。感動できますよ。
↑はいえ~すさんもおすすめですか!これは・・・!
天気・気温ここを見据えて出撃計画ですね!
・・・しかし、その前に自分が・・・

はい!一気にmamaを落します!
Posted by honopapa at 2010年01月24日 23:47
hikabass3810  さん

こんばんは~(^0^)/ ようこそおいでくださいましたm(_ _)m
先ほどは突然にすいませんでした~

コテージとてもよいんですが、普段の時はお値段が・・・
それにやっぱりテント張りたいですしね~(;^_^A

>やはり寒くないようにと装備等考えてあげれば良いと思います
>あんまり上手くアドバイスできなくてすいません。
↑いえとんでもありません!
しっかりと先ほどブログでアドバイスいただきました。
「前日にバロウバッグ0番をご購入」見習いたいと思います(^^)

拙いブログですが、是非今後ともよろしくお願いいたしま~す^^
Posted by honopapa at 2010年01月24日 23:56
こんばんは~(^^♪

先程はご訪問&コメントありがとうございました~!(^^)!

コテージ泊、したこと無いんですが
shumi家のママさんもこっちが良いといつも言われるんですよね~

これからもよろしくお願いしますね~(^^♪
Posted by shumipapashumipapa at 2010年01月25日 00:36
shumipapaさん

こんばんは〜(^O^)/

ようこそおいで下さいました。
また、突然訪問いたしましてすいませんでした。


>shumi家のママさんもこっちが良いといつも言われるんですよね〜
↑確かに快適ですが、お値段が・・・
やっぱり意図しているキャンプとは異なるような?

こちらこそ、拙いブログですが、これからもよろしくお願いいたしま〜す\(^O^)/
Posted by honopapa at 2010年01月25日 00:48
ドラゲーム…
うちもルールあってるのかな~(笑)
ルーレット、ズルして何回もやり直したりしてます^^;

鍋の後のインスタントラーメン
我が家もやりますよ!
美味しいですよね(*^^)v

冬のコテージはいいですね~♪
久しぶりにデイキャンしたんですが
最近インドアだったので
夕方の寒さが…(>_<)!!

2月、また楽しんできてくださいね♪
我が家は今月末にパオ予定です!
Posted by ありママ at 2010年01月25日 15:59
honopapaさん、こんばんは

初っ端から一緒に焚き火、
っていうのは無理がありそうですね(^^)

まず、自分だけで始めて、
そのうちこどもたちも入ってきて、
結局mamaもやってみました。っていう流れはどうでしょうか?

火が付いてないと寒いですから...
honopapaさんが担当しないと...

成功をお祈りいたします(^^)
Posted by makonosukemakonosuke at 2010年01月25日 20:03
ありママ さん

こんばんは(^0^)/

ドラゲーム

ドラゲーム大人がやってもなかなか面白いですよね~^^
ルールは意外と関係ないかもしれませんね~(^^)

鍋の後ってやっぱりダシが十分取れてますもんね~

お!月末出撃!しかもパオ!
もしや昨年同様PICAですか?
我が家もパパさんにお勧めいただいて2月検討中です(^0^)b

本日のあり家の記事もまた楽しませていただきました(^_^)/
Posted by honopapa at 2010年01月25日 23:50
makonosuke さん

こんばんは(^0^)/

そうですね~物事には順序がありますね~
私;楽しむ→娘;楽しむ→奥様;のぞきにくる→気づいたらやっている
もちろん私が担当いたしますよ(^^)楽しいですから(^^)v

ぜひともまたご指導くださいm(_ _)m
Posted by honopapa at 2010年01月25日 23:55
こんばんは!
1から一気に読ませていただきました。
コテージ泊も良いですよね!
特に寒がりな女性には、テント泊よりも間違いなく受け入れてもらえますからね~

乙女はなかなか良さそうなところですね。

2月のコテージ泊決定おめでとうございます!
どこに行くのかな?

うちは、雪中リベンジ父子キャンを予定してます。
Posted by ばんじょう at 2010年01月27日 20:58
ばんじょうさん

こんばんは(^O^)/

>1から一気に読ませていただきました。
>コテージ泊も良いですよね!
↑拙い記事にもかかわらず、ご覧いただき、ありがとうございましたm(__)m

>特に寒がりな女性には、テント泊よりも間違いなく受け入れてもらえますからね〜
↑そうなんです!ところが裏目っちゃった感満点です(;^_^A

乙女はなかなか良かったです。テントサイトは少ないですが、ロケーションが素晴らしいです(^.^)b
是非ともご検討ください!
2月のコテージなんですが、未だに決定してないんです(><)
ばんじょうさんが行かれたSG等も含めて検討してます。
でも結局奥さん満足の乙女になっちゃうかも?
どこかお薦めありますか〜(^^)

>うちは、雪中リベンジ父子キャンを予定してます。
↑お〜おめでとうございます!それこそどちらに行かれるか興味津々です\(^O^)/
Posted by honopapa at 2010年01月27日 23:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今更ですが乙女森林公園第2キャンプ場(12/26・27)③
    コメント(24)