耐久野営・・・八菅河原(後編)

たーぼー

2010年08月19日 08:00

こんにちは〜(^O^)/

週末の裾野御殿場ファミキャンが気になって、仕事に手がつかないhonopapaです!
(仕事に手がつかないのはいつもの事ですが・・・)
※19日16時訂正・・・間違えちゃいました~


本日は耐久野営・・・八菅河原(後編)です。
耐久野営・・・八菅河原(前編)はこちらから・・・



皆さんのクリックが更新の励みになります!
オートキャンプのブログが見れますよ〜^^

にほんブログ村

コチラにもクリックお願いします!
キャンプブロガーさんに沢山逢えますよ(^.^)b
私のブログは携帯からだと、人気ブログランキングに出てきません(;^_^A


人気ブログランキングへ



本日も8月14・15日で出かけてきました。
愛川町八菅野営の備忘録です!(後編)


続きをご覧いただける方は


コチラ ↓ から〜




朝は7時前には起きました。

結構暑かったですね〜

河原の様子を写真撮影!

      

すでにトシさん起きてました。
「2時間くらい寝たから大丈夫」
だそうです!若いからタフだな〜(;^_^A


なんと!イス泊師匠は・・・

   

今回はコット泊でした〜(^.^)b
yabu家のIちゃんは・・・もう起きてました。


本日は午後までOKなので、最後の一本をプシュ〜
マッタリしてました。


徐々にみんな起きてきて、思い思いに過ごします。
私もイーズとグランドシートをかたし、挑戦しようと思っていた一品に取り組みます!
それは、Hambergさんの記事に出ていた鶏肉のトマト煮です。


(注意事項)
料理素人の私流にご紹介します。表現ややり方に誤りがあるかもしれません(;^_^A


《用意するもの:4人前》
1・・・鶏肉(400g) 我が家はもも肉を使用
2・・・玉ねぎ 2個
3・・・ホールトマト 1缶
4・・・ニンニク 2カケ
5・・・ブイヨン2個
6・・・塩・コショウ適宜
7・・・バジル お好みで
以上です。



工程1
鶏肉を一口サイズに切ります。
ニンニクをみじん切りに。玉ねぎも1個をみじん切りに
もう1個の玉ねぎをざく切りします。



工程2Doをプレヒートします。
温まったらサラダ油を軽く引き、玉ねぎとニンニクのみじん切りを投入!
さっと炒めます。
次に鶏肉とざく切りにした玉ねぎを投入し、表面に焼き色が付くまで炒めます。
     


工程3全体に塩・コショウを適当に振ります
ホールトマトを1缶投入!
    


工程4ブイヨンを入れて、トロ火で1時間半ほど煮込みます。
※りくさん!ありがとうございました。
帰りにバーナーパッド買って帰りましたよ(^.^)b
 


工程5バジルを振りかけて完成です。
 



皆さん。毒味ありがとうございました〜
りくさんご飯ご馳走様でした~\(^O^)/



さあ、食べたし泳ぎに行きましょうか!
あれ?yabuさんは??


もうすでに、朝から体調悪かったそうです
その時は「軽い二日酔いで・・・テント番してるよ」なんて話してましたが・・・





りくさん親子、トシさん、yabu家のIちゃんと泳ぎに行くことにしました。
 


野営地からたったの300メートルくらい先でしょうか?
開けた場所に沢山のBBQを楽しむ人や、釣り師の方々が!
手ぶらで行ったので写真ありません

久しぶりにたっぷり泳いで楽しみました。

スッゴく深い場所もあるので、子どもだけでは危険です。
ライフジャケットや浮き輪等は必要です。
勿論子ども達は、装備OKです(^.^)b
飛び込みや泳ぎを楽しんで、釣り師の方が友釣りで鮎を釣っているのを眺めていました。

川はとっても涼しくて気持ち良かった〜\(^O^)/


逆にテントに戻ってからが、物凄く暑かった〜(><)
りくさんから
「yabu観測所の記録だと35度越えてるよ!」って・・・
※yabu観測所・・・yabuさん持参の温度計・・・詳しくはコチラ

トシさんはりくさんのSPバケツに川の水を汲んで来て足冷却。
 
「気持ちいい~(^^)v」


どこまで、どれだけマッタリできるか?
正に耐久です。
当然皆、耐えられなくなって川へ(;^_^A

川が無かったら死んでたかも…しれません…


その最大の理由は、河原なのに、全くの無風だったからか??
りくさんも「こんなに風が吹かないの記憶ないな〜」
なんて話してました。

   
それでもしっかりと焚き火!(虫除けです)燃やしきりました~

各自が少しずつ、撤収準備を始めます。

yabuさんは、
「一個片付ける度に川に入らないと無理」
「温度計、直日で40度超えちゃってる。見なきゃ良かった〜(><)」
相当のバテバテモードです・・・
 


みんなで、打ち水をします・・・速攻で乾いていきます・・・
「おお!それでも涼しくなった気が!」
とにかく暑さとの耐久キャンプになってしまいました。
 


私は15時過ぎには一足先に失礼しましたよ~^^
帰りに、再度バーナーパッドとWG買って帰宅しました(^・^)b


今回ご一緒させていただいた皆様~
本当に暑かったですね~!大変な中でしたが、またやりましょう!
特に子供たち(Mちゃん、Iちゃん)!おじちゃんと遊んでくれてありがとね(^^)v

とっても暑く(熱く)、とっても楽しい野営でした\(^0^)/

・・・おしまい・・・


あなたにおススメの記事
関連記事