今更ですが乙女森林公園第2キャンプ場(12/26・27)①
新年1月も中旬を過ぎるというのに、今更年末のレポをするhonopapaです。
今更ですが乙女森林公園第2キャンプ場(12/26・27)② はこちらです
今更ですが乙女森林公園第2キャンプ場(12/26・27)③ はこちらです
本日は昨年末12月26日・27日で出撃してきたコテージキャンプ
乙女森林公園第2キャンプ場のご報告をしたいと思います。
こちらの高規格キャンプ場は
青さんからご紹介を頂きました^^
そのほかにも数多くのナチュブロガーさんが利用している人気のキャンプ場です。
最初にわが家の愛車をご紹介します。
・・・すいません。
嘘つきました・・・(汗)
本当はこのキャンカーの陰に入ってます・・・お隣さんごめんなさい・・・
お隣さんはご挨拶しかできませんでしたが、ものすごく大人な感じのベテランキャンパーさんでした。
お嬢さんがうちのhonoと同じくらいで、honoは「気になっていたけど話しかけなかった」と話していました。
本当はこちらです・・・
ホンダフリードFLEXエアロです。
怒らないで続きを読んでくださる方は、こちらへ↓
当日の朝は少し天気が悪かったので心配です。
10時40分出発です
今回は初のコテージです。
目的地までは約
40km(約1時間)です。
※ちなみ私の会社(都内)
約80kmです。
帰りは2時間20分かかります・・・
荷物も普段の3分の1です。
いつもは後ろは全く見えません。
honoが
出発してすぐに「車に酔った~」とのこと・・・。
1Kmも行かないセブンイレブンで休憩です。
1.5リッター車5人乗りです。
フリードは結構ラゲッジルームは広い!
相変わらず収納が下手です・・・(汗)
何らかのBOX買おうかな~?
道の駅おやまに到着です。ここまでわが家からは1時間ほどで到着です。
もちろん高速は使用せず、今回は県道と246を通行しました。
このあたりから天気がよくなりました(^0^)
道の駅で地場の野菜とベーコンを購入!
青さん情報で、コンビニ等がないとのこと。
御殿場市内のスーパーで買い物を。
一路キャンプ場を目指します!
当日もアウトレットに向かう車で一杯でした!
買い物を済ませ、午後1時に到着です。
管理人さんはすごくいい人です^^
わが家が「3人になってしまった」
そう話すと、今日は「A2あいてるよ~」
「C(8人)だと12,000円だけど、
A2(5人)なら8,000円だよ」とのこと。
奥様と迷わず「お願いしますm(_ _)m」
A2は管理等やオートサイトからは離れた場所にあります。
各棟に焚き火用のU字溝もあります
室内も家具付き、しかもものすごくおしゃれです\(^0^)/ トイレもきれい~^^
洗面台もあります~ お風呂もあります。ユニットですが・・・わが家は使いませんでした・・・
電化製品は必要な物はすべて揃っています。 honoははじめての二段ベットに大興奮!
ロフトもあります!honoは最初怖がって上れませ~ん・・・ところが慣れるともう大はしゃぎです!
ちょっと遅めの昼食をとります。mamaとの約束どおり、papaが作りましたよ~^^
富士宮焼きそば(道の駅)と(スーパーで買った出来栄えの)餃子です。
この後、燻製つくりに入ります。
続く・・・
あなたにおススメの記事
関連記事