ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月30日

ホタル鑑賞キャンプ IN 青野原AC

おはようございます(^0^)/

最近ちょっと気力が抜け気味のhonopapaです。
色んなことに力が入りません(泣)
そんな中で、日本代表頑張りましたね〜!
残念でしたが、とっても興奮し、また感動いたしました\(^O^)/


本日は6/19・20 父子で出かけてきました。
ホタル鑑賞キャンプ IN 青野原オートキャンプ場備忘録です。

ホタル鑑賞キャンプ IN 青野原AC

皆さんのクリックが更新の励みになります!
オートキャンプのブログが見れますよ〜^^
にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村

コチラにもクリックお願いします!
ちょっと変わったブロガーさんに沢山逢えますよ(^.^)b

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

続きをご覧いただける方は
コチラ ↓ から〜





mamaの体調も今ひとつ芳しくなかったので、honoに「パパとキャンプ行く?」って聞いてみました(^^)

すると「わ〜い!行く行く〜」 ちょっと予想外の展開です。
「mama行かないけどいいの?」
「大丈夫だよ!パパと2人でも平気!」たくましくなったものです^^

「どこに行きたい?」
「どこでも良いよ!遊べるところ!」


天気を調べると、微妙な感じ・・・
雨でも遊べるPICAグリンパに行こう!
ココならトイレも心配ないし、シルバニアでも遊べます。


土曜日の私の通院からの帰宅後、早速電話して確認です。
「朝方は結構な雨が降りました。今はガスが結構でています。今晩も荒れそうです」
honoは「大丈夫!我慢する!」そういってました〜(;^_^A

しかし、mamaから「霧も出てるし、激しい雨も予想されるなら近くにして」リクエスト出動です!

先日からのブログ徘徊で「青野原でホタル!」の記事を多数拝見していました!
とりあえず、青野原へ向かうことに・・・
実は19日の早朝(笑)という名の真夜中からお誘いが・・・この方この方から
PICAに行くつもりでしたので、その旨お伝えしていました。

取り急ぎ私も19日の昼前にご連絡を「とりあえず青野原に向かいます!」

すると「もう撤収したよ〜」とのこと・・・
まあ、元々父子キャンの予定でしたので、それでも行くことに・・・
父子キャン恒例のマクドで昼ごはんを食べているとぶ〜さんからTEL
「今日は放水が凄かったから、水がにごってるよ!もしかしたらホタル見れないかも?」
情報を頂きました^^
honoに「どうする?」
「いいよ別に!パパとカレー作って遊べればいいよ(笑)」
涙が出そうになりました^^
ホタル鑑賞キャンプ IN 青野原AC


途中WILD−1でついにアレをGET・・・中吊は売り切れでした(汗) また次回・・・

そして14時頃に青野原到着!

何とどらさんが・・・「アレ??撤収されたんじゃなかったの?」
「honopapa来るから戻ってきたよ!」道志の湯からわざわざ戻ってきてくれました。

するとぶ〜さんから「新戸にご挨拶に行きませんか?」とのお誘いです。
新戸にyabuさんが来ていたのは知っていましたが、あの釣師の方もいらっしゃると・・・
以前からお噂は・・・“怖い方”だと・・・(笑)

どらさんの車に便乗して、一緒にご挨拶に伺います^^

新戸・・・いいキャンプ場なんですが・・・
・・・我が家の高規格“娘”にはちょっと難しいキャンプ場なんで、ソロ専用になると思います(;^_^A

いらっしゃいました釣師の方です!
アレ? 怖い?? 凄く爽やかなんですが??

ご挨拶させていただきました・・・緊張のあまり写真撮るの忘れてた・・・
ぜひ今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m

実は4週続けてデジカメ忘れていました!今回は忘れずに持参しましたよ〜^^
なんと・・・充電切れてました・・・(泣)


そのままの足でyabuさんにご挨拶・・・いらっしゃいました・・・怪しさ250%です。
新戸の東屋の中に、もう10年はここに住んでいる?と思わせるような馴染みっぷり^^
ホタル鑑賞キャンプ IN 青野原AC

この日も朝方設営されたにもかかわらず、14時の時点で8〜10本くらい空き缶が転がっていました^^
yabuさん唐揚げ定食3つ予約したの覚えてますか?yabu丼もよろしくです^^



どらさんとぶ〜さんご夫婦は、この後サッカー観戦の為に??(本当?)町田で焼き焼きに〜
私も娘ともども誘ってもらったんですが、今回は「カレー作り&ホタル」なので、泣く泣く辞退・・・

ぶ〜さんのお奨めで東屋に設営しました^^
“こんなキャンプスタイルもあるんだ”初体験の東屋でしたが、正解でした!
夜中には物凄い土砂降りに・・・でも問題なく乾燥撤収できました^^
ホタル鑑賞キャンプ IN 青野原AC

少しの間、河原で遊んでから、晩御飯の準備です。
ホタル鑑賞キャンプ IN 青野原AC   ホタル鑑賞キャンプ IN 青野原AC   ホタル鑑賞キャンプ IN 青野原AC

夕方対岸を見に・・・う・・・羨ましい・・・

ホタル鑑賞キャンプ IN 青野原AC


honoに手伝ってもらいながら、カレー完成です。ご飯も飯ごうで上手に炊けました^^

ホタル鑑賞キャンプ IN 青野原AC

カレーを食べる前に、「ホタル見に行ってみようか?」ホタルを見に行くことにしました〜

「パパ!見てみて!あれ〜」honoは大興奮です(笑)
最初に見えたホタルは2〜3匹がキャンプ場内に飛んでいるのが見れました。
これくらいなんだね〜って思っていました。
すると青野原ACの真ん中くらいの場所の川を挟んだ対岸
20〜30匹のホタルが舞っているのが見れました^^
お恥ずかしい話ですが、私37年間生きてきて、初めてホタル見ました(汗)

満足感を持って自サイトに戻ってカレーを食べました「美味しい!」
タダのソーセージカレーの予定が豪華ビーフカレーに♪ ぶ〜さんご夫妻有難うございました^^
ぶ〜さんご夫妻には薪まで分けていただいて、親子で焚き火も楽しめました。

ホタル鑑賞キャンプ IN 青野原AC   ホタル鑑賞キャンプ IN 青野原AC

トランプやったり、絵本読んだり・・・楽しんだ後に22時には就寝です!



翌朝は私は6時前に起床し、マッタリしてました。

ホタル鑑賞キャンプ IN 青野原AC  ホタル鑑賞キャンプ IN 青野原AC  ホタル鑑賞キャンプ IN 青野原AC

honoも7時半には起きてきて、昨日のカレーを頂きます^^
honoはパンにつけて「カレーパン」


食後は、honoにトランプマジック(簡単なやつ:私もこれしか知りません)を伝授
ずっとやってました(汗)

お昼にマタマタヤクルトラーメン食べて撤収です!

ホタル鑑賞キャンプ IN 青野原AC

ホタル鑑賞キャンプ IN 青野原AC


その後は温泉に入って帰宅しました〜

ホタル鑑賞キャンプ IN 青野原AC

ホタル鑑賞キャンプ IN 青野原AC

また行こうね^^








同じカテゴリー(青野原AC)の記事画像
備忘録  ホタルキャンプ!
青野原AC ’11年3月5・6日
2011年2月19-20日 青野原AC 後篇
2011年2月19-20日 青野原AC 前篇
冬キャンプ 青野原 11年2月5日
同じカテゴリー(青野原AC)の記事
 備忘録 ホタルキャンプ! (2011-07-13 09:00)
 青野原AC ’11年3月5・6日 (2011-03-10 12:01)
 2011年2月19-20日 青野原AC 後篇 (2011-02-25 00:58)
 2011年2月19-20日 青野原AC 前篇 (2011-02-23 21:01)
 冬キャンプ 青野原 11年2月5日 (2011-02-17 00:15)

この記事へのコメント
honopapaさんの記事がなんか幸せを感じます

こうやって娘と接すれば良かったんだな~と今更ながら・・・

キャンプの内容にコメするつもりでしたが・・・

日本サッカー同様 感動をありがとう♪
Posted by どら at 2010年06月30日 08:57
honoちゃん、たくましくなりましたね(o^∇^o)ノ
将来は女子キャンパー?(笑)

ホタル観賞とキャンプ!贅沢な組み合わせですね~♪
私も行きたいな~。
キャンプは出来ませんが、ホタル観賞だけなら
田浦で結構な数を見れる場所があるんですよ。
でもやっぱキャンプとセットで行きたいですね♪
Posted by かっちん at 2010年06月30日 10:20
犬もいいけど、やっぱ女の子はかわいいですねー。
うらやましいです。
パパとカレーのくだりなんてホロリですよ。
朝からなんだか、ほんわか気分になりました。
Posted by たっちゅ at 2010年06月30日 10:24
パラグアイ戦、とっても残念でしたね。
しかし守備、攻撃、ともに積極的で本当によかったと思います!
PK戦まで死力を尽くして戦い抜いた青いサムライたちに、惜しみない拍手を送りたいと思います!
全力を尽くし、散ったイレブンを誇りに思います!
感動をありがとう!
そして4年後、もっと成長した日本代表がみたいですね(^▽^)/
Posted by アクセスアップ「モットリンク」 at 2010年06月30日 11:16
こんにちはw

honoさん素敵じゃないですか!
男親というのは娘に疎まれる存在かともっていたんですが
これで私も希望が持てました!(`・ω・´)シャキーン
親子の絆を深めるのはキャンプが最高ですね(≧ω≦)b
Posted by wishwish at 2010年06月30日 12:14
読んでて気持ちよくなる記事ですねぇ。

honoちゃん、ホタル見れて良かったですね~

そのまま爽やかファミキャン路線を歩んでください。

決してこちら側に戻ってこないように!

では、椿荘でお逢いしましょう(ぉぃ
Posted by ぶ~ at 2010年06月30日 12:26
こんにちは~(^^♪

素晴しい家族の付き合い方じゃないですか~
いいなぁ~!(^^)!

shumi家の怪獣たち・・・トホホ・・(;´д`)ノ| 柱 |
なぜこんなにも違うんでしょう・・・
Posted by shumipapashumipapa at 2010年06月30日 12:40
こんにちは、けいすけです。

青野原AC、無料開放期間も含めて、
まだ泊まったことありません。

設備充実なんですが、なかなかタイミングが、

父子キャンプ、定番になってきたのでは?

我が家は、男ばっかりなのでほのぼのといよりは、
がつがつしていますが...

たまには、いいですよねっ!
Posted by けいすけけいすけ at 2010年06月30日 12:42
お疲れ様です!…




新戸の東屋に10年!住み着いてる者ですが、何か?…(笑)





爽やか父娘キャンプは今しか出来ない貴重な時間ですよ!…


多くの皆さんが、どれだけ失敗して来た事か!…


行ける時は出来る限りhonoちゃんと行って下さいね!…


決して!怪しいサイトには近づかないように!…




ソロ時は別ですが!…(爆)





唐揚げ付きyabu丼!…


一人前承りました!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年06月30日 13:02
こんにちは。
親子でホタルデビュー出来てよかったですね。

honoちゃんはすっかりパパとキャンプ行くのが楽しいみたいですね。

パパさんの気配りが行き届いているのでしょう。

しかしhonoちゃんもいつかは怪しいキャンプもあることに気づく日が来るんでしょうね(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年06月30日 14:13
愛娘とのさわやかなキャンプ。
羨ましいです~~。
蛍も見れたなんて、なんて羨ましいんでしょう☆

私もたまには息子誘ってみるかな~~w
きっと爽やかな父子キャンじゃなくて
間違いなく過酷な「野営」になるので
きっと息子は「行かない」っていうんだろうな~~。。(悲)
Posted by ゆきのじょ〜 at 2010年06月30日 17:30
こんばんは、

親娘キャンプいいですね~
むかしは我が家のお嬢さんも着いてきてくれてたのですが。
28ともなると付いてきては(^^;

行ける時にいっぱいキャンプ連れて行ってあげてください。
Posted by みねみね at 2010年06月30日 18:43
こんばんわ!

素直な女の子でカワイイですねぇ~^^
ウチのアホな息子とは大違い(爆)
でも、年下の子の面倒見は良いので是非ご一緒に!
Posted by BGR at 2010年06月30日 19:16
こんばんは

honoチャンすっかりキャンパーですね!
これから父子キャンが増えそうですねー あっ 次はどこですか(笑)
Posted by ビギナービギナー at 2010年06月30日 20:25
どーもー^^

お、完デュオだったんですね。
よかったねー、honoちゃんがすっかり父子キャンプに
なじんでくれて!大野路で頑張った甲斐がありましたね(笑)

夏休みに入ったら、またひなとも遊んでください。
honoちゃんによろしく!
Posted by しゅんさんしゅんさん at 2010年06月30日 20:59
どら さん

こんばんは~(^0^)/

日本代表残念でした・・・
しかし、夢と感動を与えてくれましたね(^^)v

今週末はよろしくです(^・^)b
Posted by honopapa at 2010年07月01日 00:43
かっちん さん

こんばんは~(^0^)/

将来は女子キャンパー・・・になりますかね?
それはそれで面白いかも知れませんね~^^

田浦でホタル!え・・・そんなところが??
ちょっと同級生にもヒアリングしてみます^^

あ・・・教えてくれます?(笑)
Posted by honopapa at 2010年07月01日 00:46
たっちゅ さん

こんばんは~(^0^)/

娘も良いですが・・・犬も・・・
一緒にキャンプに行ってくれる相棒が欲しい・・・(;^_^A
Posted by honopapa at 2010年07月01日 00:49
wish さん

こんばんは~(^0^)/

>親子の絆を深めるのはキャンプが最高ですね(≧ω≦)b
↑少しでも一緒に楽しめたら・・・
こどもと時間が共有できたらって思いますね^^

本当は家族で共有したいんですけど(;^_^A
Posted by honopapa at 2010年07月01日 00:51
ぶ~ さん

もちろん爽やか・・・父子キャンパーですよ^^

週末は椿荘でよろしくお願いします(^^)v
Posted by honopapa at 2010年07月01日 00:53
shumipapa さん

こんばんは~(^0^)/

イヤイヤ~shumipapaさんはファミで楽しんでるじゃないですか^^
我が家はファミは・・・ですよ~(^^)v
Posted by honopapa at 2010年07月01日 00:55
けいすけ さん

こんばんは~(^0^)/

お値段的には利用方法を工夫しないとちょっと高いかな~^^なんて
でも、とってもいいキャンプ場でした^^

父子キャン・・・“たまには”いいっすよね~(^^)v
Posted by honopapa at 2010年07月01日 00:58
yabu さん

こんばんは~(^0^)/

今は可能な限り、父子キャンを楽しもうと思ってますよ~^^

娘と一緒の時は怪しい空間には・・・
楽しみをわかっちゃうと困るので(笑)

今週末はyabu丼有難うございます(^^)v
Posted by honopapa at 2010年07月01日 01:00
ゆう・ひろパパ さん

こんばんは~(^0^)/

ホタルデビューよかったっす!
今週末にでもリベンジいかがっすか?

>いつかは怪しいキャンプもあることに気づく日が来るんでしょうね(笑)

↑あははは~それが一番怖いッすね~(^^)v
Posted by honopapa at 2010年07月01日 01:03
ゆきのじょ〜 さん

こんばんは~(^0^)/

はい!ホタル・・・よかったっす!

息子さんとの“過酷な野営”・・・私はそちらにあこがれます^^
意外と息子さんも嵌っちゃうかもしれませんよ(^^)v
Posted by honopapa at 2010年07月01日 01:05
みね さん

こんばんは~(^0^)/

はい!今のうちに一杯!可能な限り楽しみたいと思います^^

みねさんのお嬢さんは、違うキャンプステップに入るかもしれませんね??

まだまだこれからっすよ(^・^)b
Posted by honopapa at 2010年07月01日 01:07
BGR さん

こんばんは~(^0^)/

おお!息子さんは年下の子の面倒見がいい!
それは最高です^^

そしてあのキャラ^^
是非ご一緒しましょう(^^)v
Posted by honopapa at 2010年07月01日 01:09
ビギナー さん

こんばんは~(^0^)/

なるべく父子キャン増やそうと思ってます^^

次は残念ながら“ソロ”の椿荘しか決まってません(汗)

父子では、honoと今度こそ“ぐりんぱ”と約束しています!
夏休みですかね~(^・^)b
Posted by honopapa at 2010年07月01日 01:11
しゅんさん

こんばんは~(^0^)/

そうなんです^^
honoが父子キャンに抵抗なくなったのは、間違いなく大野時から!
あの時は大変お世話になりました(^・^)b

コチラこそ夏休みには是非、ご一緒させてくださいね~(^^)v
Posted by honopapa at 2010年07月01日 01:14
こんばんは

親子でホタル見れて良かったですねぇ
私は、ゲームに夢中の息子を差し置いて
一人でホタル見てました。
当然息子は見ておりません(汗)
次回は必ず??

”ぐりんぱ”は標高が高めですので
この時期でも朝晩はやや冷えます
運が良いと野鹿がサイトまでやってくることも
あるみたいですよ!後は富士山かなぁ
夏休みは直ぐ下のサファリ渋滞が物凄いので
お気を付け下さい。
Posted by snowlife at 2010年07月01日 01:49
カレー!

キャンプにカレーはイイですよね。

具がまた大きくて美味しそう!

honoちゃんのほっぺも美味しそう。。。

ホタルといえば・・・

ワタクシ、『ホタルの墓』に弱いんデス。

せっちゃんを思い出すだけで・・・そりゃもう。。。
Posted by マルボーイマルボーイ at 2010年07月01日 07:30
snow先生

おはようございます(^0^)/

さすが!高規格といえばsnow先生(笑)
“ぐりんぱ”防寒対策必要なんですね(^・^)b
全く気にしてませんでした(汗)

野鹿ですか!! 見てみたいですね~(見せてあげたい)♪
Posted by honopapa at 2010年07月01日 08:29
マルボーイ さん

おはようございます(^0^)/

キャンプにカレーはいいですね^^
普段料理は全くしない(出来ない)私でも、十分美味しく出来ました^^
(お外で食べると多少駄目でも美味しく感じるからですかね?)
具は・・・あははは~honoと私では、小さく切れません(笑)

『ホタルの墓』・・・名作ですよね。
私も・・・そりゃもう・・・。
Posted by honopapa at 2010年07月01日 08:34
おつかれさまデス!

さあ、今こそパパの美味しい料理レパートリーを増やすチャンス!

週末のDO練習会、狙った様なタイミングですねぇ~

実は、honoちゃんのために企画したと言っても過言ではありませ~ん・・・デキスギ

嵌めちゃうゾ~っと(爆)
Posted by rikuren at 2010年07月01日 09:51
rikuren さん

こんにちは~(^0^)/

私もhonoが喜びそうなので、自信満々で誘いましたよ^^
「七夕祭り行くから行かない!」きっぱり言われちゃいました~(泣)

私一人嵌っちゃいそうです(;^_^A
楽しみです(^^)v
Posted by honopapahonopapa at 2010年07月01日 12:28
こんばんは。
honoちゃん、たくましくなってますねえ。
羨ましい限りです。
うちの子たちもキャンプは行きたいらしいんですが、
なんせ僕が今のところ行けないのが痛い!
治ったら僕も父子キャンプ行ってみようと思います。
Posted by kanahibibasserkanahibibasser at 2010年07月01日 21:19
kanahibibasser さん

こんばんは〜(^O^)/

>honoちゃん、たくましくなってますねえ。
↑たくましくもあり、生意気でもありますね


>治ったら僕も父子キャンプ行ってみようと思います。
↑あ・いや・・・あの〜
父子キャンは楽しいですが、やっぱり一番はファミキャンっすよ(^.^)b

早く腰治るといいっすね〜\(^O^)/
Posted by honopapa at 2010年07月01日 23:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ホタル鑑賞キャンプ IN 青野原AC
    コメント(37)